このBlogは「侍り社」の日記のコメント頁です.トップ頁はこちら

レバーペースト

美味しかったら載せて良いと言われたので載せた左図の物は,マイワイフが作ったレバーペーストと山形フランスパンです.山形フランスパンとは米沢牛と並ぶ山形県の名産で,県内で古くから広く親しまれているパンではなく,山の形をしたフランスパンと言う意味です.

この週末は近所に買い物に行ったり,近所の公園に遊びに行ってお弁当を食べたり,息子とベビーカーで公園を猛ダッシュしたりしていました.あとミニストップのレジ横に売ってる食べ物は色々と買いたくなります.

子供が生まれる

以前の日記(3718回)にて,ゴッドファーザーになると言う話を書いたのですが,先日,件の子が生まれたそうです.関係者に配られるお知らせの手紙が届いて,そこに家族の名前が書かれていて,しっかり自分の名前も書かれていました.意外と重要なポジションの予感.

以前どこかで見たのですが,とあるPythonよりRubyが好きな人が,「Pythonは右から左に読む事が多いが,Rubyは左から右,つまり多くの自然言語と同様の読み方なので読み易い」と聞いて妙に納得しました.即ち,例えば配列の個数を文字列に変換する場合,Pythonだと str(len(array)) のように書きます.lenが個数でstrが文字列変換です.対してRubyは, array.size.to_s のようになります.sizeが個数でto_sが文字列変換です.splitみたいに同じ名前で方向も同じ物もあるのでPythonは必ずしも右から左ではないけど,Rubyに関しては大体は左から右だった気がします.

室内プール

タピオカの原料はキャッサバと言う芋が原料.キャッサバは世界的にはメジャーな芋で,世界の生産量はジャガイモより少ないがサツマイモより多い.(今日得た知識をメモしておくコーナー)

3733回の日記で息子のプール教室の見学に行ったと書いたのですが,この前の土曜日には自分が息子と一緒にプールに入ってきました.退屈させないように抱っこしながら動きを激しくしたりスピードを上げたりしてたら,なかなか良い運動になりました.室内プールって殆ど入った事なかったけど,屋外に比べて快適なものです.

息子の搭乗機

この3連休は,近所の初めて行く図書館に行って色々と本を物色したり,神社に正月の飾りを燃やしに行ったりしました.あと今日はマイワイフに1日予定があったため,息子と2人で留守番して,ご飯を上げたり一緒に遊んだりゴロゴロしたりしていました.自分としては予定少な目の3連休です.

あと,先週購入したベビーカー(オランダ製)がパーツがバラバラの状態で届いたので,それらを組み立て,何度か試験走行を実施しました.初陣では緊張している様子だったのですが,2回目の出撃(散歩)ではマシンが体に馴染んで来て性能が引き出されたらしく,コクピット内(座席)で寝るほど慣れていました.もっと変形(畳む事)のスピードを上げ,戦場(外出先)でスムーズに立ち回りたいものです.それがメカニック(親)としての役割です.

金沢旅行

今日始めて知ったのですが,普段(と言うほど頻繁ではないけど)食べてるズワイガニは,全てオスの蟹だったと言う事に驚きました.オスとメスは大きさが異なり,メスは市場にはあまり出回らないそうです.

と言う事で,正月休みの後半は家族で金沢に旅行に行って来ました.石川県に行ったのは初めてで,兼六園21世紀美術館などを見てきました.あと,香箱蟹(ズワイガニのメス)を食べたのが,前半部分を知ったきっかけです.泊まったホテルの食事が充実していた事もあり,食事に関しての印象が大きい旅行でもありました.

年末年始の経過

明けたようなのでおめでとうございます.年末年始は実家に帰省していて,一緒に集まった弟達と色々と話したり,姪や甥が息子を可愛がっていたり,海岸に行って富士山を見たりしていました.何か写真を載せようと思って見返してみたら人が写っていない写真が殆ど無かったので,マイワイフと実家の近所のカフェに言った時の写真が左図になります.あと今日は新宿に行って買い物をして,明日は別の所に出掛けて来ます.

プール教室

少し前からマイワイフが息子をプールの教室に連れて行っているのですが,今日はその見学に行って来ました.コーチの指示に従って1時間近くコースを歩いたり泳がせたり,子供向けなのになかなか本格的な教室でした.帰りには自分も水着を買って,次回から都合が合えば参加予定です.

よく会社での業務のあり方に関して,「ある人にしか出来ない仕事は,その人が居なくなると困るので,誰でも出来るようにマニュアルを作って標準化しよう.」みたいな事がビジネス誌や何かに書かれる事が多いです.このような「ある人にしか仕事が割り当てられなくなる状態」を"属人化"と呼び,属人化は良くない事とされているのですが,とある会社の人は,「属人化が良くないと言うのは会社視点の考え方.標準化が進めば,会社は従業員をクビに出来る自由度が高まる.不況時にはこれが顕著になる.」と言っていて,それなりに納得しました.先のリンクでは一応,属人化による従業員側のデメリットも挙げてはいるけど,こう言ったビジネス的なコラムや何かは経営側の視点に立つ事が多く,経営者と従業員の利害は基本的には逆だと言うところが,労働のあり方と言うものを面倒にしていると言う事です.