職場が変わってから週に何度かの在宅勤務が認められるようになったのですが,何曜日をそこに充てるべきか?と言う問いに答えはまだ出ていません.これは当然,職場の環境に依存する,が答えになるのですが,それよりも一般的な統計を調べて万人に適用され得る「家に居た方が良い日」があるのかどうかと言う事です.例として,(より多くの人が)体調が悪くなる可能性が高いのは何曜日?とか,電車が遅延し勝ちなのは何曜日?とか,過去30年くらいで天気が悪かった(普通の雨や雪から,台風が直撃している日など)のは何曜日が多かった?などです.会社帰りに寄りたい一般的な飲食店や美容院などが休みになり易い曜日などは比較的調べやすいかも知れません.更にマニアックな統計を取れれば,「在宅勤務」と言うタイトルの本を出せるのではないかと思います.
先日,「イカの足は10本に見えるが,実はその中の2本は手(触手)なので,足は8本である.」と言う説を見たのですが,使われ方で分類するならば,馬の足は4本だけどヒトは2本,猿は2本か4本どちらかになるのかどうか,と言う疑問がわきました.Wikipediaによると両生類以上の生物は足は4本とするらしいので,その機能はどうでも良い,と言うのが正解のような気がします.但しあまりに機能を無視すると,ゾウの足は5本だったり,カミキリムシの足は(頭から出ている長いのを含めて)8本になってしまうような気もします.そしてWikipediaでイカについて調べると,10本の腕と書かれていました.足じゃない・・・?