このBlogは「侍り社」の日記のコメント頁です.トップ頁はこちら

3841 動物を色々な意味で人間扱いする

  このTogetter記事で,「"アリとキリギリス"のキリギリスが遊んでばかりな理由は,キリギリスの寿命が短い(=冬を越せないので冬の備えをしない)ためであり,理にかなっている.」と言う趣旨の話を見ました.なるほど,と思える部分もある一方で,子供向けの話,幼児向けの絵本などでは,かなりの割合で動物は人間のような振る舞いをします.クマが一軒家に住んでいたり,ネズミが洋服を来ていたり,ブタが食材を調理したり,カエルが工業製品を作って生活に役立てていたり,見た目が動物なだけで,扱いはほぼ完全に人間であるケースが非常に多いです.当然,寿命も人間と同等でないと話は成り立ちません.即ち,"アリとキリギリス"に出てくるアリやキリギリスは,人間と同じ寿命と考えるのが妥当です.そうでないと,キリギリスがギターを弾いている描写がある作品もあったりするので,この辺りの整合性が取れなくなる恐れがあります.人間を辞めるために,人間らしい事を全て捨て去れるのか,と言った検証が必要なわけです.

  先週末に新型コロナウイルスに対応したワクチンの2回目を接種してきました.人によっては副反応が色々起こるとは聞いていたのですが,翌日は寝込んでほぼ完全に食事が出来ない状態になっていました.その次の日も体調は悪かったのですが,これは副反応がどうと言うより,絶食による衰弱が原因だったような気がしなくもありません.この有様では3回目なんかは受けたくないが,その頃は世間はどうなっているか・・・.